2018年7月5日~8日 西日本豪雨に見舞われた 
                JR西日本、JR四国、JR東海、各管轄内全駅3日間 
                における最高降雨を計測した駅と降雨量を示しています  | 
               
           
            
  | 
      
      
        
           
                    | 
         
             
           
           
             
          
  | 
      
      
      
         | 
      
      
        
           
          
            
               ① 7月6日JR西日本全駅 
                最高降雨量を計測した広島市安芸区山陽本線中野東駅 
                18時に観測した1時間降雨量88mmは、激しい降雨 
                1時間雨量としては都市インフラから水が吹き出る降雨量 
                24時間合計330mm降雨量は、過去豪雨災害を 
                幾つも発生している降雨量です。 
                2014年8月20日発生した広島市安佐地区 
                豪雨災害地から約12キロの場所です。 
                | 
                           
           
          
 
        * グラフの見方はこちら
         
          
  | 
      
 | 		
      
      
        0時から2時は7日の時間帯です。  最新の中野東駅、メニュー 山陽本線70番 
           
         | 
          | 
      
      
        
  | 
      
      
        
          
           
          
            
              ② 7月6日JR四国全駅 
最高降雨量を計測した高知県大豊町土讃線大杉駅 
24時間合計366mm降雨量は、過去豪雨災害を 
幾つも発生している降雨量です  | 
                           
           
          | 
      
        
 | 		
      
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        
          
           
          
            
              
                ③ 7月6日JR東海全駅 
                  最高降雨量を記録した長野県木曽郡大桑村中央本線須原駅
                   
                  24時間合計236mm降雨量は、過去の例から豪雨災害を 
                  発生し始める降雨量です
                  | 
                           
           
          | 
      
 | 		
      
         | 
      
      
        
  | 
      
      
        |   |